みなさんこんにちは
冬乃春雨です。
「clip studioかPhotoshopどちらを使えがいいかわからない!」
「この二つのソフトの性能がわからない」
「ソフト選びで失敗したくない」
そんな風に思っている人が見る記事になっています!
デジタル絵を始める時パソコンやら板ダブやら色々選んで買い揃えなければいけません。
その中でアプリケーションはなにを選べば良いのか?一番悩むものだと思います。
今回はPhotoshopとclip studioどっちがいいのをいろんな側面から解説していきます。
それでは〜…

目次
Photoshop
まずPhotoshopとは何か?から説明していきたいと思います。
Photoshopはアドビ社が出している画像編集ツールになります。
多くの企業がアドビ製品を使い業務をこなしていますね!
元は画像編集ツールですが、イラストを描ける機能も十分に備えたツールです。
イラストも画像編集の対象になりますので、イラストが完成した後画像を編集することができます。
多くのイラストレーター、絵師の方がフォトショップを使っています。
Photoshopはいくらか?
980円です。
やすい!
めちゃくちゃやすい!
でも一つ言っておかなければならない事があります。
買い切り型ではありません。定期購読型です。
つまり1ヶ月に一回Photoshopを買い直さなければいけません。
買い直すと言ってもその都度申請する必要は全くないのですが、将来的にかかってくる額はPhotoshopの方が高くなります。
しかしアドビ社が出すソフトはもともと買い切り型で20万円するようなものが多くPhotoshopもその一つでした。
それに比べれば圧倒的に安くなりましたが、長期で見ると値段は跳ね上がります。
Photoshopの機能
Photoshopは上で話したように画像編集ツールです。
例えば対象画像の形を変形するのに様々な種類があります。
大きさを変えるだけでなく歪ませたり、好きな形に変形できたりします。
さらには画像の色味や光を調節できたりします。
clip studioでもできることはあるのですが、Photoshopの方が多いと思ってください。
より繊細な画像編集が可能です。
画像編集ソフトというだけにPhotoshopは様々な企業で使われています。
職種だけあげるなら
- イラストレーター
- デザイナー
- DTPオペレーター
- 動画編集者
など使っていますね。
もし将来的にイラストレーターやデザイナーになりたいと思ってる人はPhotoshopをお勧めします。
逆にPhotoshopやってないとその時点で弾かれるので結構痛手ですね。

clip studioとは?
clip studioは 株式会社セルシスが出している描画ツールです。
こちらはPhotoshopとは違いは画像編集が基本ではなく、描画が基本になります。
まさに絵を描くことに特化したツールです。
また多くのイラストレーター、絵師さんが使っているこちらも有名なソフトになります。
まずは値段比較です。
clip studio値段
clip studioは大きく分けて2種類値段設定がされています。
- clip studio proは5000円
- clip studioEXは23000円
このような違いがあります。
clip studioは買い切り型で分割での支払いも可能です。
ではproとEXの違いは何かというproのパワーアップバージョンがEXと考えてもらって構いません。
proもEXもイラスト、漫画、アニメーションを描くことができますが、EXの場合は漫画とアニメーションのできる幅が広がります。
イラストしか描くつもりがないならproをお勧めしますが、「漫画、アニメーションも描きたい!」ならEXをお勧めします。
clip studioの機能
では機能面ではどうなのか?
clip studioでは先ほどもあったようにイラストの他にも漫画やアニメーションを描く事ができます。
漫画ならコマ割りやコマ毎のレイヤー分けができ、アニメーションでは1ページ描く毎にレイヤーにファイルが生成されわかりやすく、後から編集しやすいようになっています。
また、clip studioでは線を綺麗に直してくれる機能「手ぶれ補正」が付いています。
綺麗かつ自然に線を描くことができます。
こちらは教育機関でよく使われます。
特に専門学校ですね。
中学生や高校生で入りたいと思っているならなら先にやってみてもいいかもしれません!

【Photoshopとclip studio】あなたが向いてるのは?
Photoshopで向いてる作業
向いてるといえば画像編集ですよね。
明るさを変えたり、色を変えたり、細かな調整をすることができます。
私の場合、背景を描くときは必ずPhotoshopを使っています。
なぜ背景をPhotoshopで描いてるかと言うと、Photoshopはブラシを作るレパートリーが優れています。
さらに人が作ったブラシをダウンロードして自分も使うことができます。
世界中でPhotoshopは使われているので、本当にたくさんのブラシを使うことができます。
そうすると描きたい背景を描くためのブラシがたくさん手に入るんです。
背景は細かなところまで描き込むことが多いので、背景を描くときはPhotoshopですね!
Photoshopに向いてる人
まずは私と同じように背景を描く人です!
理由は上で説明した通りです。ブラシの種類が豊富で、背景を描きやすくしてくれます。
あとは将来プロを目指している方です。
多くの企業で使われるPhotoshopは必須のスキルです。他のソフトAdobe Illustratorも合わせて使えるようにしておきましょう!
この2つを覚えてないと就職きついのでマジで頑張ってくださいね。
clip studioで向いてる作業
clip studioはイラストだけでなく、漫画やアニメーションも描けるソフトになっています。
もし将来的に漫画やアニメを描きたいと思っているのであればclip studioがおススメです!
漫画の場合ならコマ割りを簡単に行えたり、すでに素材があるので余計な部分を描かずに漫画作成ができます。
アニメーションは詳しくはわかりません笑そのうち手を出します。
さらに線を引く時手ぶれ補正があるので綺麗な線を引くことができます。
Photoshopでは画像編集としてのソフトでしたが、clip studioは絵を描くために特化したソフトになりますね!
clip studioに向いている人
まずは趣味で始めたい人やとりあえずなんかソフトを使いたいという人にオススメです。
また専門学校に進みたい人も向いています。
私の場合clip studioはキャラクターを描くために使っています。
なぜかというと線が描きやすいというのもありますが、色を塗るときにまとめて塗る機能や、「描き、塗り」に特化した作りになっているからです。
なので私はキャラはclip studioを使っています。
もちろん背景も描けますよ!しかし私はPhotoshopの方が使いやすいのでclip studioですね。

まとめ
いかがでしたか?
自分がどちらに向いているのか考えてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!