みなさんこんにちは
冬乃春雨です!
「今の会社の給料が低いから転職したい!」
「でも高い給料で雇ってくれるがか心配」
この記事は以下のように構成されています。
・イラストレーターの転職に必要なもの
・イラストレーターとして転職するのに給料をあげる方法
・おすすめエージェント
会社に所属しているとなかなか給料が上がっていかないですよね。
それもそのはず、色々な経費が引かれ、サービスの運用コストを支払わないといけません。
さらにそこから社員に給料を払います。
そして余ったお金は、もしも会社の業績が悪化した時のために「貯金」をしなければなりません。
そこは私たちと同じなんです。
だから給料が上がるという選択肢は会社にとって後回しになるんです。
そうなってくると「給料をあげてください!」と上司に行ってもなかなか上がらないんです。
そこでオススメなのが「転職」です。
海外では給料をあげると言ったら転職と決まっていますからね。
前の経験を生かし、より給料のいい会社に転職をして自分の給料をあげていくという方法が一般的なんです。
日本では一つの会社に長くいた方がいいという価値観が根付いていますが、情報が一般化され、今のままでは日本は確実に先進国の中から一歩出遅れた存在になります。
いや、もう出遅れていますね。
なので日本が生き残っていくために、日本の価値観はどんどんグローバルスタンダードになっていくと考えられます。
なので転職をして給料を上げていくことは世界的に「普通」なことです。
今回はイラストレーターとして転職をして、オススメの給料を上げていく方法を解説していきたいと思います!
それでは〜・・・

目次
イラストレーターの転職に必要なもの
一度就職した人やがある人は分かる人もいるかもしれませんが、一回ここで確認しておきましょう!
- ポートフォリオ
- 過去の実績
- 履歴書
- コミュニケーション能力
この四つが必要になります。
しかし気づいたでしょうか?
これ、共通点があるんです。
それは「自分の価値を示せるもの」なんです。
職人気質の方が多いクリエイターですが、相手の立場に立って考えてみてください。
- 会社がその人を雇うメリットは何か?
- この人を雇うと会社はどう変わるのか?
会社は利益を出していかなければなりませんから、利益の源泉が向こうからやってくればそれに手を出さない手はありません。
その利益とはその人にどんな価値があるのか?という点が非常に重要になってきます。
自分は価値のある人間であることを示すことができれば転職はうまくいくと思いませんか?

イラストレーターとして転職するのに給料をあげるオススメの方法
まず皆さんの今の目標は給料を上げることですが、他の条件はどうでしょうか?
- 家からどれだけ近いのか
- 残業はどのくらいするのか?
私の場合はこんな物ですね。30分以内で残業0〜1まで。
ブラックと言われるデザイナーやイラストレーターでもこのような会社は存在します。
次に考えるのはどうしたら採用されるか?ですよね。
採用されるには以下のことをやるべきです。
- 自分の画力を上げる
- 付加価値をつける
- 転職サイト、エージェントに登録する
ですが一つ目と二つ目はかなり時間がかかる内容になっています。
私がオススメするのは「転職したい!」と思ってから半年後を目標に転職を試みましょう!
「転職したいと思った現在あなたは何ができますか?」
そう言われたときになかなか思いつかなかったり、自信が長いなら半年は待ったほうがいいですね。
会社は雇う価値のある人間を雇いたいと思っています。
会社が「自分を雇う理由」を増やすことが大切です。
【オススメ方法】イラストレーターとしての価値を高める
ではイラストレーターとして価値を高めていくために何をしていくかを考えていきましょう!
今の会社内でできることを増やしていく
まずは現在やっている仕事もあるので、なかなか厳しい人もいるかもしれませんが、会社で新しく何かを始めることは自分の能力向上につながります。
自分で何が必要なのかを考え、その会社で磨けそうな能力があれば、上司にお願いをしてその業務を担当してみましょう。
やる気があるならきっと上司もじゃあやってみなってなると思いますよ!
画力を上げる
これはかなり必須事項だと思います。
自分が描く画風が自分が転職したい会社と合っていない場合はその画風と同じにする必要があります。
また転職したい会社が様々なゲームをリリースをしていると画風の描き分けができる方は重宝されます。
何ので画力を上げるということは採用される確率を高める行為ですので、ここから半年間自分の画風の種類を増やしてみてください。
イラストレーターの年収を上げるオススメの方法
給料あげたいな、月収上がんないかな?と考えていると必然的に会社の給料が思い浮かびますよね。
しかし会社の給料を上げるだけが自分の給料を上げることにはならないですよね。
そうです。フリーランスうや副業があります。
フリーランスや副業をしてお金を稼いで自分の年収を増やすというても全然使えます。
なので現在残業が横行している会社であるなら残業が0時間多くて1時間のようなホワイト会社に転職をすることを目標にしてもいいですよ。
私はこちらの方がおすすめですね。
個人の力が強まってきた現代では次にどのような時代になっていくか予測が付きづらくもあります。
その背景にはAIやVRなどのテクノロジーの発展が大きな要因としてあげられます。
クリエイターもAIに食われる仕事であることを理解しておきましょう。
その時に重要になってくるのが自分にどれだけ価値があるか。
「絵を描ける」が理由ではなく、この人に絵を描いてもらいたいという動機を起こさせるような人間になる必要があります。
だからこそ一人でどうにか稼いでいく力が必要なので、個人で行動して稼いでいくという行為がおすすめなんです。

イラストレーターにおすすめの転職サイト、エージェント
では「給料を上げるために」「残業を減らすために」会社を選んでいくわけですが、どんな会社がいいのかわからなければ転職サイトや転職エージェントに登録をしましょう!
おすすめ転職サイト
まずは転職サイトからの紹介です。
転職サイトは自分で会社を探して申し込みをして面接するというみなさんが想像するような転職方法になります。
以下のサイトはサイトに登録すれば誰でも
クリ博
クリエイティブ業界では最大級の求人数を誇る転職サイトです。
イラストレーターやゲーム業界のデザイナーなどのの求人も数多く揃えており、絵を仕事にしたい人なら登録は必須です。
私も登録しているのですが、自分にあったイラストのしごをを見つけられるほどの求人数で圧巻した記憶があります。
しかし一個難点があるとすれば、平均残業時間が書いていないところです。
ここだけは自分で直接聞くしかないと思われます。
ですが、多くのチャンスがあるという点ではズバ抜けている転職サイトなので転職は必須ですね!
オススメ転職エージェント
転職エージェントと聞くと登録にお金が必要なイメージがありますが、全て無料で登録サービスが受けられます。
なぜかというと転職エージェントは転職者からお金をもらっているのではなく、求人掲載している企業からお金をもらっているからこちらからお金を取る必要がありません。
しかもエージェントの人に応募をお願いすることができるので、こちらがすることは通常の転職サイトで企業を探すより、圧倒的に少なくなります。
またエージェントに相談すれば自分の希望に合わせた転職先を紹介してくれます。
もちろん平均残業時間や推定残業時間なども公開されているので本当にオススメですよ!
以下3つのおすすめの転職エージェントは必ず登録しておきましょう!
doda
dodaの一番の特徴はなんと言ってもスカウトメールと圧倒的求人数です。
ほとんどの業種に対応しているのでクリエイターでない業種に興味がある方でも登録ができるサイトです。
スカウトメールはこちらが応募しなくても企業がこちら側に興味を持てば書類選考なしでいきなり面接に漕ぎ着けることができます。
これはめちゃめちゃ便利ですよね。
もちろん今までの経験を入力した上でスカウトされるので、今までイラストレーターとして働いていたのであればスカウトメールはバンバンきますね。
なので自分の経験を活かしたいなら迷わず登録すべき転職エージェントです。
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターは主にクリエイターに特化した転職エージェントです。
こちらはクリエイターのための転職サイトでマイナビ独自のポートフォリオに自分の作品を登録すれば自分でポートフォリオを送る必要がなくなります。
また個別面談や面接練習などの個人サポートも充実しており、面接が苦手な人でもその対策をしてくれるエージェントになります。
非公開求人の紹介もあるため他では見ることのできない転職先もたくさんありますよ!
ワークポート
ワークポートではクリエイター系での求人数がトップクラスで多いエージェントになります。
dodaでも説明しましたが、求人数が多ければその分こちらにチャンスが生まれてきます。
また求人数が多いというのは企業から信頼されている転職エージェントということになりますので、信頼して転職を任せることができます。
また未経験者にも対応した転職コンシェルジュがつくのでかなり安心して転職活動に望むことができます。
またサポート対応がスピーディなのでそこも売りにしていますね。
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら
転職エージェントについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
- イラストレーターにオススメの転職エージェントを紹介します!
- イラストレーターとして転職したい!と思っている人は結構多いと思います。そこでイラストレーターに転職するためにおすすめの転職エージェントを紹介します!イラストレータにおすすめの転職エージェントを紹介していきたいと思います。
-
続きを見る

まとめ
いかがでしたか?
今回はイラストレーターが給料を上げる方法を解説していきました!
基本的に「自分の価値を高める」ことには変わりありません。
重要なのはどんな形で価値を高めるかです。
それは人それぞれ違うと思いますので自分で考えて行動してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!