みなさんこんにちは
冬乃春雨です。
「他の会社にイラストレーターとして転職したい」
「転職エージェントって本当にいいの?」
「転職エージェントに登録したいけどどこがオススメなのか?」
「転職エージェントは何をしてくれるのか?」
イラストレーター 未経験の方はこちらの記事を参考にしてください!
↓
- 【転職】未経験からイラストレーターになる方法を紹介!なかなか厳しいです。
- 未経験だけどイラストレーターになりたい!でも経験ないのにイラストレーターになれるのか少し不安。どうしたら未経験でもイラストレーターになれるのかその方法を知りたい!という人に向けて書いたイラストレーターに転職したい人向けの記事です
-
続きを見る
転職がデフォルトになってきた現代で、次に入る会社に悩む人は多いのではないでしょうか?
そして転職エージェントというサービスも生まれてさらに転職しやすくなりました。
しかし、転職エージェントってよく分からないし、何をしてくれるのかよく分からない。
本当に転職エージェントに登録するメリットはあるのか、疑ってしまいますよね。
今回は転職エージェントに登録した方がいい理由とおすすめの転職エージェントを紹介したいと思います!
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら
早速解説していきます。
それでは〜・・・

目次
なぜイラストレーターは転職エージェントに登録した方がいいのか?
最近転職エージェントってよく聞くけど、実際のところどうなの?って思う人も一定数いると思います。
しかし私自身転職エージェントを利用して転職しましたが、本当に便利でした!
自分でやればいいんじゃない?って思うかもしれませんが、違いますね。
転職エージェントとを利用するとしないとではかなりの差が出てきます。
転職エージェントに頼むことによってこちら側に降り注ぐメリットが多いんです。
だからオススメするし、だから利用する人も多いんです。
そのメリットをまずは解説します!
【転職エージェントオススメ理由】自分の代わりに求人を探してくれる
なにやってくれるんだろう?って思う人には「へーそーなんだ!」って思うかもしれないですね。
普通は自分で求人を探して、履歴書を送って、採用不採用の通知を受け取って…こんな感じでやらなきゃ行けないことはたくさんあります。
これってかなりな労働量だし、時間はかかるし、探す手間もあります。
しかし転職エージェントの場合はそのめんどくさい作業を全てやってくれます。
これなにがお得かって、自分の時間を節約することになるんです。
例えば自分でイラストを請け負っているフリーランスの人ならその時間でイラスト制作をする事ができます。
会社で残業が多くてもメールめ連絡をとって応募する会社を決めていきます。
このようにイラストレーターが転職エージェントに登録すると時間のお得という恩恵を受けます。
【転職エージェントオススメ理由】アドバイスをくれる
転職が初めてなら知らないことがあって当たり前です。右も左も分からないまま会社を探していくのは避けられません。
しかし転職エージェントを利用すれば違います。
転職エージェントの方はその道のプロなので、専門的な知識をつけてる方が多く、どのようにアプローチするべきかを知っています。
自分では知らないようなことを教えてくれたり、ためになる話も聞けたりします。
知らない知識を与えてくれるというのはかなりお得だと思います。
【転職エージェントオススメ理由】親身になって相談に乗ってくれる
転職する時って不安なんですよね。
「うまくいくかな?」
「不採用だったらどうしよう」
転職をする方としてはやはり不安は付き纏いますよね。
先の見えない未来に不安になって嫌になってしまうこともあるんじゃないでしょうか?
しかもそんな私たちの不安を解消してくれます。
特にイラストレーターだと口下手な人が多い印象なので、相談相手になってくれたらとても心強い存在になると思います。
不安を解消してくれるのは自分1人ではできませんからね。
転職エージェントは不安も解消してくれる相談相手としての機能も果たしてくれます。
【転職エージェントオススメ理由】転職者がお金を払うことはない
相談させてくれたり、エージェントに履歴書を送るだけで応募をしてくれたり、まじで至れり尽くせりだと思います。
なのに無料なんですよ!
タダでこのサービスが利用できちゃうんです。
これなんでタダになっているか?
転職エージェントがお金をもらっているのは企業さん側で、紹介して契約が済むと紹介料をもらうような形になっています。
だから利用者側にはなんのしがらみもなく、時間を節約しながら知識を共有され、不安を解消してもらいなおかつタダ。
これは利用しない手はないんじゃないかなと思います!
イラストレーターが転職エージェントを利用する上で気を付けて欲しいこと
そんな転職エージェントでも気をつけて欲しいことがあります。
それは言いなりにならないことです。
エージェントは紹介したらお金が入る仕組みですからなるべく早く紹介したいと思っています。
だからこそ自分にあってるのかどうなのかはしっかり見極めましょう。
先ほども言いましたが、イラストレーター口下手が多い印象なので気を付けてください。
なので、自分がどんな業界に行きたくて、どんな会社がいいか、などを予め決めておけば問題ないと思います。

イラストレーターにおすすめの転職エージェント3選!
マイナビクリエイター
マイナビクリエイターはクリエイターに特化したサービスです。
多くのデザイナーを中心としたイラストレーターとして活躍できる求人が揃っています。
さらに全体の求人数が8000件に対し、そのうちの7000件は第二新卒もOKの求人なんです!
なのでもし1年から2年くらいそこで勤めているのであれば、第二新卒枠としてチャンスが多いことになります。
なのでおすすめの人としては大学短大を卒業してから3年以内の人はマイナビクリエイターに登録するといいですね!
ワークポート
IT、web系特化の転職エージェントになります。
もちろんクリエイター系の求人もたくさんあります。
ゲーム会社などもあるのでそこでイラストレーターとしての道もあるでしょう。
さらにワークポートは業界未経験や、実務未経験などの人に特化しています。
なので「新しく始めたい!」「違う業界に行きたい!」と思ってる人なんかにもオススメの転職エージェントです!
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら
doda
dodaは掲載されている求人は3万件以上もあります!
他の二つと比べて圧倒的に多いですよね。
しかし未経験求人は少なくなっておりますので、未経験から始めようという人は少し登録を渋ってしまうところはあるでしょう。
なので主にdodaがおすすめな人は業界経験者や、今までの仕事を生かしたい人、給料をあげたい人に向いています!

イラストレーターはどの転職エージェントに登録した方がいいか?
3つの転職エージェントを紹介しましたが、実際どの転職エージェントに登録すればいいかわからないですよね。
結論から言うと全ての転職エージェントに登録した方がいいと思っています。
その理由は以下の二つです。
- チャンスは多い方がいいから
- 競争が生まれるので対応が早くなる可能性があるから
理由の一つ目はまあ当たり前のことです。
チャンスは多い方がいいに決まっていますよね。
それにそれぞれ持っている求人が微妙に違うため、それを比較し、自分にあった求人を見つけることができるからです。
理由の二つ目に「対応が早くなる」と描きましたが根拠はあります。
私が転職エージェントを利用している時、「他の転職エージェントは利用していますか?」と聞かれました。
最初は他のところとのブッキング回避かな?と思ったんですけど、もう一つ理由がありそうだなと思いました。
「競合他社に顧客を取られたくない」
転職エージェント側は、個人と企業が契約をして初めて紹介料をもらえるわけですから、他のところに取られてしまえば損失ですよね。
だからどこよりも早く対応していかなければならないのではないかなと思います。
だから全ての転職エージェントに登録をした方がいいのではないかなと思います。
もちろん登録がめんどくさい人はそれぞれ向いている人を描いたのでそれだけでも構わないと思います!
最後にこちらにまとめておきますね!
無料転職支援サービス【WORKPORT】はこちら
イラストレーター 未経験の場合は?
イラストレーター未経験で業界に行きたい方もいると思います。
そういう方にオススメするのは派遣社員としてクリエイティブ形の仕事に就くことです。
なぜおすすめかというと業界の経験がない分どこかでその経験を補わなければなりません。
経験が何もない人にこられても企業の負担が増えるだけですからね。
だからイラストレーターとしてではなくても、Adobeソフトを使う仕事やデザイン形の仕事につくことができれば、それなりの経験が手に入り転職を優位に働かせることができます。
詳しくは下の記事で解説していますのでこちらをお読みください。
- 【転職】未経験からイラストレーターになる方法を紹介!なかなか厳しいです。
- 未経験だけどイラストレーターになりたい!でも経験ないのにイラストレーターになれるのか少し不安。どうしたら未経験でもイラストレーターになれるのかその方法を知りたい!という人に向けて書いたイラストレーターに転職したい人向けの記事です
-
続きを見る

まとめ
いかがでしたか?
今回はイラストレーターが利用すべき転職エージェントを紹介しました!
現在は転職が当たり前の世の中になってきていますので躊躇わずに新たなステップに踏み出してみてください!
そうすれば明るい未来が待っているかもしれません!
最後まで読んでいただきありがとうございました!